コラム
自律神経の役割を知っていこう

自律神経とは どんなに暑くても寒くても私たちの身体を体温36度〜37度のある一定の範囲で保てるようにつくられていることを恒常性(ホメオスタシス)といいます。この一定に保つ為に必須のシステムが自律神経です。 自律神経には交 […]

続きを読む
コラム
ホルモンについて知っておこう

ホルモンは、身体の様々な機能を調整する物質です。 身体の状態を一定に保つ機能(ホメオスタシス)を助けているとも言われています。ホルモンは男性ホルモン、女性ホルモンの他100種類はあると言われています。 など、数多くのホル […]

続きを読む
ブログ
言葉の心身への影響〜「言葉は薬にも毒にもなる」

今日もお読み下さりありがとうございます。 前記事までは「身体を動かすことに意識して血流改善」を行いました。 今日は、「言葉の力」についてお話ししたいと思います。 お正月からショッキングなニュースが続きましたが、そのような […]

続きを読む
ブログ
年始だからこそやっておきたい免疫力アップの為の健康開運体操 その3 開運たいそう

本日もお読み下さりありがとうございます。 今日は健康開運アップ体操3日目です。少し、下半身の方を行ってみたいと思います。 その名も「開運たいそう」😄 何をするか、ご想像できましたか? 皆様お察しがよろしい […]

続きを読む
ブログ
年始だからこそやっておきたい免疫力アップの為の健康開運体操 その2 ワハハ体操〜

ブログをお読み下さりありがとうございます。 まず、能登地震で被災されました皆さまにお見舞い申し上げます。一刻も早い救助と支援物資が必要な方のもとへ行き届きますようにお祈り致します。 さて、前回の記事の「めでたいそう〜」は […]

続きを読む
ブログ
年始だからこそやっておきたい免疫力アップの為の健康開運体操 その1 めで体操

あけましておめでとうございます。温熱療法「暖(だん)」 セラピストの玉環(たまわ)です。どうぞ宜しくお願い致します。 今日から3回に分けて、皆様の2024の健康を祈願し、暖か健康開運体操をご紹介したいと思います。 その名 […]

続きを読む